世界の測量

Sibling of "Relevant, Timely, and Accurate, " but much lighter and shorter ※自らの所属する組織の見解を示すものでない

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ツールとしてのいくつかのことばの定義

思考のツールとして、いくつかの言葉をかりそめに定義しておく。 オンラインデータ 使用可能な形でオンラインアクセス可能になっているデータを指す。伝統的に、インターネット提供されるデータは、直接使用することは不可能なアーカイブ形式で配布されるこ…

【開始】georuby-ext を通じた RGeo ベースのジオメトリ処理

最近久しぶりにジオメトリ処理の引き合いを頂きまして、定例なのですが今 Ruby でジオメトリ処理をするための方法の確認を開始しました。 使用するライブラリ Shapefile等データの取り扱いには、これまでよくGeoRubyを使っていましたので、GeoRubyと連結の良…

MapReduce的ベクトルタイル作成のマルチスケール処理方法

map.rb、sort、reduce.rb を使った「MapReduce的ベクトルタイル作成」ですが、次のようにすると、少なくともポイントデータについては問題なく、マルチスケールのベクトルタイルを高速に作成できそうですね。 作成する最大のズームレベルにおいて、z/x/y に…

dejimaはオープンリダイレクタ?

オンラインデータのクロスオリジンプロキシdejimaの作成 - 世界の測量で作成した http://dejima.herokuapp.com/ は、よくは分かりませんがOAuth問題で言われているオープンリダイレクタのようですね。 OAuth 2.0 の脆弱性 (!?) "Covert Redirect" とは - OAu…

dejimaを利用したGeoJSONファイルのクロスドメイン読み込み

先ほど作成したdejimaプロキシを用いてleaflet-omnivoreからクロスドメインでGeoJSONファイルを読み込むサンプルを作成した。 サンプル http://handygeospatial.github.io/mapsites/2014/05/07/ ソース <html> <head> <meta charset='UTF-8'> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, user-scalable=no"> </meta></meta></head></html>

オンラインデータのクロスオリジンプロキシdejimaの作成

前回のleaflet-omnivoreの検証で気がついたことは、オンラインデータについて、フォーマットの問題はクライアントサイドで片付きつつあるのに対して、クロスドメイン問題は、CORS設定の普及が間に合っていないという問題である。この問題を当面回避するため…